|
![](logo2017.gif) |
|
津山まつり2017が徳守神社でフィナーレを迎えました。
だんじりは18臺が出動を予定していましたが
台風接近で宵、本祭りとも雨模様となってしまいました。
本祭りでは大みこし、だんじり、イベントも中止になってしまいましたが
今年の祭りの雰囲気を少しだけお伝えします。
|
![](001.JPG) |
![](002.JPG) |
今年は雨模様のため、神職が宮脇町以外にも出向いて神事が行われました。
元魚町はだんじりとおみこし。 |
![](003.JPG) |
元魚町では昭和50年代ごろ津山まつりを沸かせた「ギャルみこし」で
使用されていたおみこしを担ぎ商店街を練りました。 |
![](004.JPG) |
![](005.JPG) |
|
津山城下町歴史館は宵、本祭りとも急遽戻ってきた、だんじりをライトアップ |
![](012.jpg) |
宵祭り各町内の出動本部の様子 |
![](006.jpg) |
元魚町↑ |
![](007.jpg) |
堺町↑ |
![](008.jpg)
さまざまな町内の方が小性町の出動本部に集い交流しました
|
![](009.jpg) |
鯱若臺と飲む酒は格別です |
![](010.jpg) |
![](011.jpg) |
最後は前川若頭會会長を中心に |
|
|
|